医療を目的として居住している国以外を訪れることを医療観光(メディカルツーリズム)と言い、日本でも今後力を入れていく方向で政府や医療機関が動いています。より良い医療を受けるのが目的なので先進国が得意とすると思われがちですが、意外な国の名前もあがってきます。タイは毎年千数百万人という外国人観光客が訪れる観光国として知られており、政情不安があるものの比較的治安がよく気候が温暖です。政府は一般の観光に加え、より収入が見込める医療観光に力を入れた政策を推進してきました。
首都のバンコクには外国人をターゲットとした病院が体制を整えており、実際に外国人患者の割合は上がってきています。医療観光が成り立つ条件として、医療や看護のレベルが高いこと、外国人対応のサービスが充実していること、低料金であることが挙げられます。これらの病院は医療最先端の国で研修をした医師がそろっており、そのレベルは先進国並みと考えられ、看護師も4年生大学を卒業した優秀な人材を集めています。さらに現地の人件費が安さから多くの職員を雇い細かなサービスを実現しています。
施設自体も一流ホテルのような豪華さでとても病院には思えません。料金についても皆保険制度の無いアメリカに比べれば3分の1から8分の1になります。一方日本においては皆保険制度のおかげで国内で安い治療が受けられるので、わざわざ外国にまで行くことは今のところ多くありません。それでも保険の対象とならない美容整形や審美歯科などについては需要があるのは事実です。